マンボウ映画レビュー記

Amazon Prime Videoで見られるホラー映画を中心に、適度にネタバレしつつレビューしています。たまにOVAや小説を取り上げることも。ライブドアブログより移行作業中。

『ジェーン・ドウの解剖』グロ描写への嫌悪感と死体の不気味な謎が生み出す恐怖

検死官が身元不明女性の死体を解剖中に異常な体験をする『ジェーン・ドウの解剖』。

リアルでグロテスクな解剖と不可解な事実から生じる不気味な雰囲気は、本作独自の魅力だ。

解剖の描写は人を選ぶが、グロテスク描写への生理的嫌悪感と死体の不気味な謎がじっとりとした恐怖を生み出している。

反面、解剖は映画の半分で終わってしまい、以降は普通のホラー映画になってしまう。せっかくの魅力を最後まで維持することができなかったのは残念だ。

 


映画『ジェーン・ドウの解剖』予告編

 

 

あらすじ

オースティン・ティルドンは、遺体安置所でもある自宅で父親のトミー・ティルデンの検死の手伝いをしていた。

ある日、ティルドン家にジェーン・ドウーー身元不明女性の死体が運び込まれた。保安官からジェーン・ドウの死体解剖を頼まれたトミーは承諾し、オースティンも助手として立ち会うことに。

死体には外傷が一切なかった。しかし、手足と足首は骨折、舌は切り落とされ、肺は焼けて真っ黒と、明らかに常軌を逸していた。

さらに解剖を進めるうちに、ラジオからノイズが発生し、扉が不自然に開くなどの異常現象も発生し始める。はたしてジェーン・ドウは何者なのだろうか。

 

ジェーン・ドウとは?身元不明の女性の死体のこと

ジェーン・ドウ(Jane Doe)とは、身元不明の女性のことを表す言葉だ。名無しの権兵衛の女性版といえばわかりやすいだろうか。

また、身元不明の女性の死体を示す隠語でもある。本作『ジェーン・ドゥの解剖』では、後者の死体の意味で使われている。

ちなみに、身元不明の男性、およびその死体はジョン・ドウ(John Doe)という。ジェーン・ドウよりも聞き覚えがあるかもしれない。

 

解剖の生理的嫌悪感と判明する謎が生み出す不気味な雰囲気

ジェーン・ドウの解剖』というタイトルどおり、本作では死体の解剖が重要な要素となっている。

本作では死体にメスを入れるシーンや臓器などもばっちり映っている。

わかりやすい血しぶきはないものの、猟奇的とも取れる解剖が丁寧に描写されているため、それなりにグロ耐性がないと厳しい。R15+は伊達じゃない。

解剖描写もただグロくてリアルなだけでなく、ストーリー上の必然がある。解剖を通してジェーン・ドウの秘密が少しずつ判明していくのだ。

だが、解決した謎がさらなる謎を生む。ジェーン・ドウの秘密は常軌を逸しているため、底知れぬ闇の中に突き進んでいくような錯覚を覚えてしまう。

丁寧なグロ描写が生み出す生理的嫌悪感と、判明していく不可解な謎。本作独自の2つの魅力によって、じっとりとした恐怖を楽しむことができる。

 

後半は普通のオカルトホラーになってしまう

ジェーン・ドウの解剖』の魅力は丁寧な解剖描写にある。だが、解剖シーンは上映時間の半分ほどで終わってしまう。

魅力的な解剖が終わってしまうのは悲しいが、ひたすら解剖だけしているのも芸がない。要は面白ければいいのだ。

ところが、解剖が終わって後半戦に入ると、本作は途端に普通のオカルトホラーになってしまう。それも怖くないタイプの。

決して面白くないわけではないのだが、後半は凡庸すぎる印象を受けた。前半が独自の魅力があっただけに、その反動もあるのだろうが。

 

丁寧な死体の解剖描写と判明する不気味な謎が売り

丁寧な死体の解剖描写と、検死によって判明する不気味な謎が売りの『ジェーン・ドウの解剖』。

解剖描写は本当に力が入っており、臓器を切り取るシーンもばっちり映っている。そのため、グロ耐性がない人にはお勧めできない。

しかし、グロ描写がしっかり面白さにつながっている。また、徐々に判明していく不気味な謎のせいで、「深淵を覗く時、深淵もまたあなたを覗いている」という感覚を味わうこともできる。

難点は、映画の後半が普通のホラーになってしまったことだ。決して面白くないわけではないのだが……。

 

ジェーン・ドウの解剖(字幕版)

ジェーン・ドウの解剖(字幕版)

  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: Prime Video
 
ジェーン・ドウの解剖 [Blu-ray]

ジェーン・ドウの解剖 [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: Blu-ray